南東北春日リハビリテーション病院(2012)
セミナー
■講師:服部和彦(南東北春日リハビリテーション病院)
「原点からの発見~色々なつながり~」
■講師:小原裕次
「希望に向けた目標づくりのために~COPMを試みて~」
■講師:四ノ宮祐介(豊橋整形外科江崎病院)
「10年後、PTママになるために~女性PTを対象に行なった意識調査を元に~
■講師:丹波麻奈実(いちはら病院)
「"よくなった"を・・・考えてみる」
■講師:中元寺 聡(福岡志恩病院)
「超音波を用いた肩関節の動態」
■講師:松岡興三(坂本病院)
「わたし~時間~」
■講師:西銘恵美(沖縄リハビリテーションセンター病院)
「高次脳機能障害の症例との関わり」~セラピストとして、家族として~
■講師:松本元成(神戸協同病院)
「セラピーの原則とお互い様」
■講師:安里和也(桑野協立病院)
ポスターセッション
■講師:菅谷 真吾(いちはら病院)/石原 昌五(潮平病院)/松岡 さおり(副島整形外科クリニック)/今野 裕樹(南東北福島病院)
■講師:細谷 友樹(社会福祉法人 慶生会)/鈴木 あかり(高木病院)/河野 哲也(なでしこ川俣)/比嘉 俊文(沖縄リハビリテーションセンター病院)
東日本大震災の中でできたこと、できなかったこと
■講師:服部和彦
理学療法士としての志想
■講師:比嘉俊文
志想 ~今わたしにできること~
■講師:小西 貴
The case study ~今、自分にできること~
■講師:堂本啓智
添志想愛 ~人とヒトにおいて大切なことはなに?~
■講師:白坂祐仁
腱板断裂手術後例における上肢の捻れについての一考察
■講師:新居 哲
胸骨から見た呼吸 ~クリニカル・ぱんにゃ~
■講師:福野博人
YogaとPT ~志に想う~
■講師:唐澤幹男
内臓治療とインソールでクライアントの笑顔を作る二人のセラピストの志と想い~
■講師:矢野奉紀 神谷秀明
整形外科患者における脳科学の臨床応用 痛みと運動制御
■講師:小松洋介
生体機構制御から見た脳卒中 片麻痺の短下肢装具設定のヒント
■講師:阿部友和(星城大学)
変形性股関節症患者が術後に求める理学療法とは
■講師:湯田健二(海老名総合病院)
股関節機能障害と他の身体部位との関連性 ~臨床と研究との融合
■講師:建内宏重(京都大学)
整形外科領域の運動療法と今後の展開
■講師:中宿伸哉(吉田整形外科病院)
特別講演 セラピストとして人にどう向き合うか
■講師:鳥居昭久(愛知医療学院短期大学)