このセミナーは、リアライン・コンセプトの治療概念(総論)と治療技術(各論)の位置づけを明確にし、治療概念に基づき各論を進めることを理解すること、また、リアライン・コンセプトの治療に必要な基礎医学、評価学、治療学を習得することを目的としている。
体幹、下肢、上肢それぞれの部位における典型的なマルアライメントのパターンの評価と、それらをどのように治療していくかについて学んでいく。
実技では、以下の3種類の内容を体験してもらっている。
A:リリースされた時に身体がどう感じるかを確認する
B:リリースする感覚を指先で感じる
C:実際に自分でリリースを行い、技術のレベルを評価してもらう
第3回では「胸郭」を対象として、その評価と治療について講義と実技実習にて学ぶ。
・評価:結果因子、マルアライメント・原因因子
・治療:治療プログラム、原因因子・マルアライメント、運動療法・デバイス、結果因子
●評価:マルアライメント・原因因子(2)
・下位胸郭横径拡張不全
■指導者:蒲田 和芳(広島国際大学)
星 賢治(広島国際大学)
■発売日:2019年7月
体幹、下肢、上肢それぞれの部位における典型的なマルアライメントのパターンの評価と、それらをどのように治療していくかについて学んでいく。
実技では、以下の3種類の内容を体験してもらっている。
A:リリースされた時に身体がどう感じるかを確認する
B:リリースする感覚を指先で感じる
C:実際に自分でリリースを行い、技術のレベルを評価してもらう
第3回では「胸郭」を対象として、その評価と治療について講義と実技実習にて学ぶ。
・評価:結果因子、マルアライメント・原因因子
・治療:治療プログラム、原因因子・マルアライメント、運動療法・デバイス、結果因子
●評価:マルアライメント・原因因子(2)
・下位胸郭横径拡張不全
■指導者:蒲田 和芳(広島国際大学)
星 賢治(広島国際大学)
■発売日:2019年7月