本講座は2017年12月23日に岡山で行われた達人セミナーの模様を収録したものです。
第一講座は岡山一宮高等学校・目崎浩子先生が普段行なっている高校一年生向けのWorld Caf?形式でのグループワークになります。
第二講座は、福岡西南学院中学、高等学校・田中十督先生です。英語の読み書きに必要な「描写」「自分の意見をいう」「自分の意見と世界の問題を繋げる」という3つのステップについて解説します。
第三講座は、鹿児島純心中学、高等学校・園元恭子先生の、英語の文字(アルファベット)と音の関連性(ルール)を学ぶフォニックス指導です。なかなか英語が上達しない生徒に、自信と自尊感情を持たせてあげることができます。
・本の読み聞かせ
・英英辞典を使ったアクティビティ
・Description
■指導者:田中十督(福岡県・西南学院中学・高等学校)
■発売日:2018年1月
第一講座は岡山一宮高等学校・目崎浩子先生が普段行なっている高校一年生向けのWorld Caf?形式でのグループワークになります。
第二講座は、福岡西南学院中学、高等学校・田中十督先生です。英語の読み書きに必要な「描写」「自分の意見をいう」「自分の意見と世界の問題を繋げる」という3つのステップについて解説します。
第三講座は、鹿児島純心中学、高等学校・園元恭子先生の、英語の文字(アルファベット)と音の関連性(ルール)を学ぶフォニックス指導です。なかなか英語が上達しない生徒に、自信と自尊感情を持たせてあげることができます。
・本の読み聞かせ
・英英辞典を使ったアクティビティ
・Description
■指導者:田中十督(福岡県・西南学院中学・高等学校)
■発売日:2018年1月