
PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【16/18】
左手で背中を触ることが困難な場合(例:背部でブラジャーの着脱困難)(2)肩内転動作の促通
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【15/18】
左手で背中を触ることが困難な場合(例:背部でブラジャーの着脱困難)(1)肩伸展動作の促通
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【14/18】
右手で左肩を触ることが困難な場合(例:右手で左肩を洗うことが困難)
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【13/18】
肩甲上腕関節における協調性に問題がある場合
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【12/18】
肩関節周囲筋群の過緊張(Frozen shoulderなど)がある場合
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【11/18】
肩関節に不安定性がある場合(Loose shoulderなど)
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【10/18】
肩関節:臨床的アプローチのポイント
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【9/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 9 Sitting /左上肢屈曲―外転―外旋パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【8/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 8 Sitting /左上肢屈曲―内転―外旋パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【7/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 7 Sitting /左肩甲帯前方挙上(3次元的運動)パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【6/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 6 Sitting /左上肢屈曲―外転―外旋パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【5/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 5 Sitting (右上肢外転位(肘を屈曲し、Closed Kinetic Chain Positionにした肢位))/左肩甲帯挙上(前額面)運動
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【4/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 4 sidelying (左側下、左上肢屈曲―外転―外旋(肘を曲げた肢位)にて)/右骨盤帯後方下制パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【3/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 3 sidelying /右下肢伸展パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【2/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Plan 2 sidelying /右骨盤帯前方挙上パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.2
「基本的治療プログラム2/臨床的アプローチ」【1/18】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「間接的アプローチ」◎Therapeutic goal◎Plan 1 sidelying (右上肢屈曲―内転―外旋にてClosed Kinetic Chain Position) 右骨盤帯後方下制パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【10/10】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 5 sidelying /上肢屈曲-内転-外旋パターン
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【9/10】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 4 sidelying /上肢・肩関節屈曲運動
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【8/10】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 3 Sitting(抗重力肢位)/ 胸椎屈曲・伸展(特に屈曲を強調)
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【7/10】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 2 sidelying(楽な肢位の選択)/肩甲帯前方挙上
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【6/10】
肩甲骨の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Therapeutic goalTherapeutic goal:胸椎の可動性・生理的後弯の正常化、そして胸椎を安定させ、肩甲骨の運動を促す◎Plan 1 sidelying (痛みのない、楽な肢位の選択)/肩甲帯前方挙上・後方下制パターンの中間位にて安定性を得る
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【5/10】
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 4 Sitting(抗重力肢位)/胸椎側屈(特に屈曲の強調を促しながら)
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【4/10】
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 3 Sitting(抗重力肢位)/ 胸椎屈曲・伸展(特に屈曲を強調)
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【3/10】
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Plan 2 Prone(抗重力肢位の選択)/胸椎屈曲・伸展
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【2/10】
体幹(特に胸椎)の可動性と安定性の獲得「直接的アプローチ」◎Therapeutic goal(治療目的):胸椎の可動性・生理的後弯の正常化をゆっくりと反応をみながらしてゆくPlan 1 sidelying (楽な肢位、従重力肢位を選択)/胸椎屈曲・伸展
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

PNFの治療技術 : 臨床応用編 2「 肩関節へのアプローチ 」No.1
「基本的治療プログラム1」【1/10】
肩関節へのアプローチ:イントロダクション
市川 繁之(国際PNF協会認定アドバンスインストラクター/理学療法士)

リアライン ・ トレーニング~ 関節のゆがみを整え 、 正常アライメントを持続する ~No.3
リアライン・トレーニング<コア編 PART2>【14/14】
コーディネート◎ハンドスイング
蒲田 和芳/学術博士、理学療法士/広島国際大学リハビリテーション学科理学療法学専攻 准教授/株式会社GLAB代表取締役

リアライン ・ トレーニング~ 関節のゆがみを整え 、 正常アライメントを持続する ~No.3
リアライン・トレーニング<コア編 PART2>【13/14】
コーディネート◎投球
蒲田 和芳/学術博士、理学療法士/広島国際大学リハビリテーション学科理学療法学専攻 准教授/株式会社GLAB代表取締役

リアライン ・ トレーニング~ 関節のゆがみを整え 、 正常アライメントを持続する ~No.3
リアライン・トレーニング<コア編 PART2>【12/14】
コーディネート◎キック
蒲田 和芳/学術博士、理学療法士/広島国際大学リハビリテーション学科理学療法学専攻 准教授/株式会社GLAB代表取締役